MakeMerry

MakeMerry

MakeMerry

MakeMerry

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ART
      • 原画
      • ポストカード
    • 雑貨小物
      • ガラス類 コップ
      • アクセサリー
      • ストラップ ぬいぐるみ
    • いとまみき (イラストレーター )
      • 車用マグネット
        • baby on board
        • kids on board
        • SAFE DRIVING
        • Child on Board
        • いつだってうどんくんシリーズ
      • ステッカー
        • いつだってうどんくん シリーズ
      • 絵本
        • アルファベット 
        • ひらがな
      • Tシャツ
    • 玄(造形作家)
      • 招き猫 
    • 陶器
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

MakeMerry

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ART
      • 原画
      • ポストカード
    • 雑貨小物
      • ガラス類 コップ
      • アクセサリー
      • ストラップ ぬいぐるみ
    • いとまみき (イラストレーター )
      • 車用マグネット
        • baby on board
        • kids on board
        • SAFE DRIVING
        • Child on Board
        • いつだってうどんくんシリーズ
      • ステッカー
        • いつだってうどんくん シリーズ
      • 絵本
        • アルファベット 
        • ひらがな
      • Tシャツ
    • 玄(造形作家)
      • 招き猫 
    • 陶器
  • CONTACT
  • ミニ原画(立体パーツあり) 「なにかいる?」 【2025.12.03-07】 「IRU いる 2 トビジ個展」

    ¥2,750

    COMING SOON

    ミニ原画(立体パーツあり)「なにかいる?」 サイズ 約9cm×7.5cm×2cm 素 材 木製フレーム/石粉粘土 制作年 2025年 今回初!立体パーツありのミニ原画。 上には腕まくらでまったりの猫。下には興味津々で覗こうとする猫。可愛い気づきの瞬間を描いた作品 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 「IRU いる 2 トビジ個展」 トビジが描く「いきもの、少し不思議なキャラクター」を中心にちょっとした遊び要素のある絵や ストーリーのある作品が多く展示されます。 展示作品の中には探し絵や謎解き要素が入っているので親子や友人と楽しめるようになっているので 見つけた時には、思わず「いる!」と言ってしまい盛り上がること間違いなし! 原画40点以上、そのほかキャンバスプリントも展示販売。 グッズは、イラスト本、ステッカー、アクキー、ぬいぐるみ、くじ引き等販売予定。 期間中の初日12月3日(水)・6日(土)・7日(日)のみ作家在廊予定。 ▶︎プロフィール  イラストレーター トビジ 香川県在住。 主にいきものや空想をベースにキャラクターや漫画を描きます。 可愛い、シュール、不思議、不気味などいろいろな要素を混ぜるのが好きです。 ▶︎作家トビジ コメント ちょっと遊べるをコンセプトに、今回は一部に探し絵や謎解きなどを仕込んだ作品があります。 来て頂いた方にちょっと楽しくなってもらえれば嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • ミニ原画(立体パーツあり) 「どこいった?」 【2025.12.03-07】 「IRU いる 2 トビジ個展」

    ¥2,750

    COMING SOON

    ミニ原画(立体パーツあり)「どこいった?」 サイズ 約9cm×7.5cm×2cm 素 材 木製フレーム/石粉粘土 制作年 2025年 今回初!立体パーツありのミニ原画。 下にいる2羽は、「あれ、どこいった?」と探しているのに本人はまるで気にしていないのんびり時間 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 「IRU いる 2 トビジ個展」 トビジが描く「いきもの、少し不思議なキャラクター」を中心にちょっとした遊び要素のある絵や ストーリーのある作品が多く展示されます。 展示作品の中には探し絵や謎解き要素が入っているので親子や友人と楽しめるようになっているので 見つけた時には、思わず「いる!」と言ってしまい盛り上がること間違いなし! 原画40点以上、そのほかキャンバスプリントも展示販売。 グッズは、イラスト本、ステッカー、アクキー、ぬいぐるみ、くじ引き等販売予定。 期間中の初日12月3日(水)・6日(土)・7日(日)のみ作家在廊予定。 ▶︎プロフィール  イラストレーター トビジ 香川県在住。 主にいきものや空想をベースにキャラクターや漫画を描きます。 可愛い、シュール、不思議、不気味などいろいろな要素を混ぜるのが好きです。 ▶︎作家トビジ コメント ちょっと遊べるをコンセプトに、今回は一部に探し絵や謎解きなどを仕込んだ作品があります。 来て頂いた方にちょっと楽しくなってもらえれば嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • ミニ原画(立体パーツあり) 「ヒソヒソ3羽」 【2025.12.03-07】 「IRU いる 2 トビジ個展」

    ¥2,750

    COMING SOON

    ミニ原画(立体パーツあり)  「ヒソヒソ3羽」 サイズ 約7.5cm×7.5cm×2.5cm 素 材 木製フレーム/石粉粘土 制作年 2025年 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 「IRU いる 2 トビジ個展」 トビジが描く「いきもの、少し不思議なキャラクター」を中心にちょっとした遊び要素のある絵や ストーリーのある作品が多く展示されます。 展示作品の中には探し絵や謎解き要素が入っているので親子や友人と楽しめるようになっているので 見つけた時には、思わず「いる!」と言ってしまい盛り上がること間違いなし! 原画40点以上、そのほかキャンバスプリントも展示販売。 グッズは、イラスト本、ステッカー、アクキー、ぬいぐるみ、くじ引き等販売予定。 期間中の初日12月3日(水)・6日(土)・7日(日)のみ作家在廊予定。 ▶︎プロフィール  イラストレーター トビジ 香川県在住。 主にいきものや空想をベースにキャラクターや漫画を描きます。 可愛い、シュール、不思議、不気味などいろいろな要素を混ぜるのが好きです。 ▶︎作家トビジ コメント ちょっと遊べるをコンセプトに、今回は一部に探し絵や謎解きなどを仕込んだ作品があります。 来て頂いた方にちょっと楽しくなってもらえれば嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • ミニ原画(立体パーツあり) 「3匹脱走」 【2025.12.03-07】 「IRU いる 2 トビジ個展」

    ¥2,750

    COMING SOON

    ミニ原画(立体パーツあり)「3匹脱走」 サイズ 約9.5cm×7.5cm×2.5cm 素 材 木製フレーム/石粉粘土 制作年 2025年 ハムカリ。異次元の小さないきものがニンゲンの世界に一時脱走した時、偶然ハムスターのゲージ内に出てきて姿をコピーした。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 「IRU いる 2 トビジ個展」 トビジが描く「いきもの、少し不思議なキャラクター」を中心にちょっとした遊び要素のある絵や ストーリーのある作品が多く展示されます。 展示作品の中には探し絵や謎解き要素が入っているので親子や友人と楽しめるようになっているので 見つけた時には、思わず「いる!」と言ってしまい盛り上がること間違いなし! 原画40点以上、そのほかキャンバスプリントも展示販売。 グッズは、イラスト本、ステッカー、アクキー、ぬいぐるみ、くじ引き等販売予定。 期間中の初日12月3日(水)・6日(土)・7日(日)のみ作家在廊予定。 ▶︎プロフィール  イラストレーター トビジ 香川県在住。 主にいきものや空想をベースにキャラクターや漫画を描きます。 可愛い、シュール、不思議、不気味などいろいろな要素を混ぜるのが好きです。 ▶︎作家トビジ コメント ちょっと遊べるをコンセプトに、今回は一部に探し絵や謎解きなどを仕込んだ作品があります。 来て頂いた方にちょっと楽しくなってもらえれば嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • ミニ原画(立体パーツあり) 「発芽」 【2025.12.03-07】 「IRU いる 2 トビジ個展」

    ¥2,750

    COMING SOON

    ミニ原画(立体パーツあり) 「発芽」  サイズ 約9.5cm×7.5cm×2.5cm 素 材 木製フレーム/石粉粘土 制作年 2025年 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 「IRU いる 2 トビジ個展」 トビジが描く「いきもの、少し不思議なキャラクター」を中心にちょっとした遊び要素のある絵や ストーリーのある作品が多く展示されます。 展示作品の中には探し絵や謎解き要素が入っているので親子や友人と楽しめるようになっているので 見つけた時には、思わず「いる!」と言ってしまい盛り上がること間違いなし! 原画40点以上、そのほかキャンバスプリントも展示販売。 グッズは、イラスト本、ステッカー、アクキー、ぬいぐるみ、くじ引き等販売予定。 期間中の初日12月3日(水)・6日(土)・7日(日)のみ作家在廊予定。 ▶︎プロフィール  イラストレーター トビジ 香川県在住。 主にいきものや空想をベースにキャラクターや漫画を描きます。 可愛い、シュール、不思議、不気味などいろいろな要素を混ぜるのが好きです。 ▶︎作家トビジ コメント ちょっと遊べるをコンセプトに、今回は一部に探し絵や謎解きなどを仕込んだ作品があります。 来て頂いた方にちょっと楽しくなってもらえれば嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • ミニ原画(立体パーツあり) 「こちらをみている」 【2025.12.03-07】 「IRU いる 2 トビジ個展」

    ¥2,750

    COMING SOON

    ミニ原画(立体パーツあり) 「こちらをみている」  サイズ 約9.5cm×7.5cm×2cm 素 材 木製フレーム/石粉粘土 制作年 2025年 今回初めて立体パーツありのミニ原画。 可愛い方が 湖面にゆらりと浮かびながらこちらを見上げてますね。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 「IRU いる 2 トビジ個展」 トビジが描く「いきもの、少し不思議なキャラクター」を中心にちょっとした遊び要素のある絵や ストーリーのある作品が多く展示されます。 展示作品の中には探し絵や謎解き要素が入っているので親子や友人と楽しめるようになっているので 見つけた時には、思わず「いる!」と言ってしまい盛り上がること間違いなし! 原画40点以上、そのほかキャンバスプリントも展示販売。 グッズは、イラスト本、ステッカー、アクキー、ぬいぐるみ、くじ引き等販売予定。 期間中の初日12月3日(水)・6日(土)・7日(日)のみ作家在廊予定。 ▶︎プロフィール  イラストレーター トビジ 香川県在住。 主にいきものや空想をベースにキャラクターや漫画を描きます。 可愛い、シュール、不思議、不気味などいろいろな要素を混ぜるのが好きです。 ▶︎作家トビジ コメント ちょっと遊べるをコンセプトに、今回は一部に探し絵や謎解きなどを仕込んだ作品があります。 来て頂いた方にちょっと楽しくなってもらえれば嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • ミニ原画(立体パーツあり)「カラフル脱走」 【2025.12.03-07】 「IRU いる 2 トビジ個展」

    ¥2,750

    COMING SOON

    ミニ原画(立体パーツあり)「さすらいのしっぽ」 サイズ 9cm×11cm×2.5cm 素 材 木製フレーム/石粉粘土 制作年 2025年 今回初めて立体パーツありのミニ原画。 人気のオリジナルイラスト ハムスター ハムカリがカラフルに大騒ぎしながら脱走中! ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 「IRU いる 2 トビジ個展」 トビジが描く「いきもの、少し不思議なキャラクター」を中心にちょっとした遊び要素のある絵や ストーリーのある作品が多く展示されます。 展示作品の中には探し絵や謎解き要素が入っているので親子や友人と楽しめるようになっているので 見つけた時には、思わず「いる!」と言ってしまい盛り上がること間違いなし! 原画40点以上、そのほかキャンバスプリントも展示販売。 グッズは、イラスト本、ステッカー、アクキー、ぬいぐるみ、くじ引き等販売予定。 期間中の初日12月3日(水)・6日(土)・7日(日)のみ作家在廊予定。 ▶︎プロフィール  イラストレーター トビジ 香川県在住。 主にいきものや空想をベースにキャラクターや漫画を描きます。 可愛い、シュール、不思議、不気味などいろいろな要素を混ぜるのが好きです。 ▶︎作家トビジ コメント ちょっと遊べるをコンセプトに、今回は一部に探し絵や謎解きなどを仕込んだ作品があります。 来て頂いた方にちょっと楽しくなってもらえれば嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • 原画 「さすらいのしっぽ」 【2025.12.03-07】 「IRU いる 2 トビジ個展」

    ¥11,000

    COMING SOON

    原画 「さすらいのしっぽ」 サイズ 18cm×18cm×2.2cm 素 材 ジェッソパネル 制作年 2025年 ちょっと遊べるをコンセプト 会場内でのちょっとした遊び要素のとリンクした作品。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 「IRU いる 2 トビジ個展」 トビジが描く「いきもの、少し不思議なキャラクター」を中心にちょっとした遊び要素のある絵や ストーリーのある作品が多く展示されます。 展示作品の中には探し絵や謎解き要素が入っているので親子や友人と楽しめるようになっているので 見つけた時には、思わず「いる!」と言ってしまい盛り上がること間違いなし! 原画40点以上、そのほかキャンバスプリントも展示販売。 グッズは、イラスト本、ステッカー、アクキー、ぬいぐるみ、くじ引き等販売予定。 期間中の初日12月3日(水)・6日(土)・7日(日)のみ作家在廊予定。 ▶︎プロフィール  イラストレーター トビジ 香川県在住。 主にいきものや空想をベースにキャラクターや漫画を描きます。 可愛い、シュール、不思議、不気味などいろいろな要素を混ぜるのが好きです。 ▶︎作家トビジ コメント ちょっと遊べるをコンセプトに、今回は一部に探し絵や謎解きなどを仕込んだ作品があります。 来て頂いた方にちょっと楽しくなってもらえれば嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • P様専用ページ

    ¥29,480

    SOLD OUT

    こちらは、P様専用ページです。 価格は全て税込 お家 2,640円 鉢 2,420円 受け皿 1,320円 カップ 3,300円 うさぎ 「耳をすます」 19,800円 合計 29,480円

  • 陶器のクリスマスツリー ホワイト 大 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥6,930

    SOLD OUT

    「クリスマスツリー ホワイト 大」 陶器 サイズ 約 11cm×6cm×6cm 素 材 陶器 制作年 2025年 ※木の台座は付いておりません。1つの値段になります。 ※画像と実物では多少異なる場合があります。 ※ひとつひとつ手作りのため、柄・サイズ・形・色合いが多少異なります。 ※釉薬のかかり方にムラやタレがあります。 ※鉄粉・ピンホールなど陶器の特性ですので、陶器独特の味わいをお楽しみください。 ※裏底は研磨してありますが、テーブルなど傷つける場合がありますのでご注意ください。 ※表面に出る気泡は土の成分から出るものでB品ではございません。 ※歪みに見える箇所がありますが、狙ったこちらのデザインである事をご理解ご了承下さい。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 陶器のクリスマスツリー ホワイト 中 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥5,610

    SOLD OUT

    「クリスマスツリー ホワイト 中」 陶器 陶器に漆を施し、装飾したクリスマスツリー サイズ 約 9.5cm×5cm×5cm 素 材 陶器 制作年 2025年 ※木の台座は付いておりません。1つの値段になります。 ※画像と実物では多少異なる場合があります。 ※ひとつひとつ手作りのため、柄・サイズ・形・色合いが多少異なります。 ※釉薬のかかり方にムラやタレがあります。 ※鉄粉・ピンホールなど陶器の特性ですので、陶器独特の味わいをお楽しみください。 ※裏底は研磨してありますが、テーブルなど傷つける場合がありますのでご注意ください。 ※表面に出る気泡は土の成分から出るものでB品ではございません。 ※歪みに見える箇所がありますが、狙ったこちらのデザインである事をご理解ご了承下さい。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 陶器のクリスマスツリー ホワイト 小 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥3,850

    SOLD OUT

    「クリスマスツリー ホワイト 小」 陶器 サイズ 約 7cm×4.5cm×4.5cm 素 材 陶器 制作年 2025年 ※木の台座は付いておりません。1つの値段になります。 ※画像と実物では多少異なる場合があります。 ※ひとつひとつ手作りのため、柄・サイズ・形・色合いが多少異なります。 ※釉薬のかかり方にムラやタレがあります。 ※鉄粉・ピンホールなど陶器の特性ですので、陶器独特の味わいをお楽しみください。 ※裏底は研磨してありますが、テーブルなど傷つける場合がありますのでご注意ください。 ※表面に出る気泡は土の成分から出るものでB品ではございません。 ※歪みに見える箇所がありますが、狙ったこちらのデザインである事をご理解ご了承下さい。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 陶器のクリスマスツリー グリーン 大 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥6,930

    SOLD OUT

    「クリスマスツリー グリーン 大」 陶器 サイズ 約 11cm×6cm×6cm 素 材 陶器 制作年 2025年 ※木の台座は付いておりません。1つの値段になります。 ※画像と実物では多少異なる場合があります。 ※ひとつひとつ手作りのため、柄・サイズ・形・色合いが多少異なります。 ※釉薬のかかり方にムラやタレがあります。 ※鉄粉・ピンホールなど陶器の特性ですので、陶器独特の味わいをお楽しみください。 ※裏底は研磨してありますが、テーブルなど傷つける場合がありますのでご注意ください。 ※表面に出る気泡は土の成分から出るものでB品ではございません。 ※歪みに見える箇所がありますが、狙ったこちらのデザインである事をご理解ご了承下さい。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 陶器のクリスマスツリー グリーン 中 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥5,610

    SOLD OUT

    「クリスマスツリー ホワイト 中」 陶器 陶器に漆を施し、装飾したクリスマスツリー サイズ 約 9.5cm×5cm×5cm 素 材 陶器 制作年 2025年 ※木の台座は付いておりません。1つの値段になります。 ※画像と実物では多少異なる場合があります。 ※ひとつひとつ手作りのため、柄・サイズ・形・色合いが多少異なります。 ※釉薬のかかり方にムラやタレがあります。 ※鉄粉・ピンホールなど陶器の特性ですので、陶器独特の味わいをお楽しみください。 ※裏底は研磨してありますが、テーブルなど傷つける場合がありますのでご注意ください。 ※表面に出る気泡は土の成分から出るものでB品ではございません。 ※歪みに見える箇所がありますが、狙ったこちらのデザインである事をご理解ご了承下さい。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 陶器のクリスマスツリー グリーン 小 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥3,850

    SOLD OUT

    「クリスマスツリー ホワイト 小」 陶器 サイズ 約 7cm×4.5cm×4.5cm 素 材 陶器 制作年 2025年 ※木の台座は付いておりません。1つの値段になります。 ※画像と実物では多少異なる場合があります。 ※ひとつひとつ手作りのため、柄・サイズ・形・色合いが多少異なります。 ※釉薬のかかり方にムラやタレがあります。 ※鉄粉・ピンホールなど陶器の特性ですので、陶器独特の味わいをお楽しみください。 ※裏底は研磨してありますが、テーブルなど傷つける場合がありますのでご注意ください。 ※表面に出る気泡は土の成分から出るものでB品ではございません。 ※歪みに見える箇所がありますが、狙ったこちらのデザインである事をご理解ご了承下さい。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 陶器のクリスマスツリー 特大 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥13,200

    SOLD OUT

    「クリスマスツリー 特大」 陶器 サイズ 約 17.5cm×10.5cm×10.5cm 素 材 陶器 制作年 2025年 ※1つの値段になります。 ※画像と実物では多少異なる場合があります。 ※ひとつひとつ手作りのため、柄・サイズ・形・色合いが多少異なります。 ※釉薬のかかり方にムラやタレがあります。 ※鉄粉・ピンホールなど陶器の特性ですので、陶器独特の味わいをお楽しみください。 ※裏底は研磨してありますが、テーブルなど傷つける場合がありますのでご注意ください。 ※表面に出る気泡は土の成分から出るものでB品ではございません。 ※歪みに見える箇所がありますが、狙ったこちらのデザインである事をご理解ご了承下さい。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 「天使・小」左 陶器【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥2,860

    SOLD OUT

    「天使・小」写真左 陶器 サイズ 約 5cm×4cm×4cm 素 材 陶器 制作年 2025年 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 20時~21時 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 「天使・大」右 陶器【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥3,080

    SOLD OUT

    「天使・大」写真右 陶器 サイズ 約 6.5cm×4.5cm×4.5cm 素 材 陶器 制作年 2025年 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 20時~21時 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 「ジャスミンと夢見るバク」陶器【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥110,000

    SOLD OUT

    【2025.11.06-11.09】 ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 「ジャスミンと夢見るバク」陶器 サイズ 4×26×26cm 手書きで彫りこんだ絵柄に金を焼き付けた壁掛けのうつわ。 時間を掛けて制作しているため、年に2~5枚程度しか制作できない貴重な作品。 「バクは悪夢を食べる動物とされているが、そんな獏の悪夢は誰が食べてくれるのか。」そんな問いを持った悪夢が怖い不眠症の獏が、ジャスミンの眠りへの誘惑に誘われている。眠気をこらえながら救いを求めてさまよう獏が夢うつつの中見つけた星(救い、光、神)はどんなものだったのか。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 20時~21時 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 「雄鹿とからすうり」陶器【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥110,000

    SOLD OUT

    【2025.11.06-11.09】 ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 「雄鹿とからすうり」陶器 サイズ 4×26×26cm 手書きで彫りこんだ絵柄に金を焼き付けた壁掛けのうつわ。 時間を掛けて制作しているため、年に2~5枚程度しか制作できない貴重な作品。 カラスウリの花言葉は「男嫌い」そんな烏瓜と雄鹿が運命的に出会った瞬間を神(星)が祝福している。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 20時~21時 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 「オアシスで休む(仲間はぐれ)」陶器【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥19,800

    SOLD OUT

    【2025.11.06-11.09】 ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 「オアシスで休む(仲間はぐれ)」陶器 サイズ 約 9.5cm×17cm×Φ約17cm 素材 陶器 釉調を追求するため、何度も焼成と施釉を繰り返した作品。 少し仲間とはぐれてしまったのかもしれないけれど、 この場所で水を飲み、力を蓄えている小さなぞう。 また歩き出すための優しい時間を映した作品。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 20時~21時 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 「耳をすます」陶器【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥19,800

    SOLD OUT

    【2025.11.06-11.09】 ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 「耳をすます」陶器 サイズ 約 8.5cm×17.5cm×Φ約17.5cm 素材 陶器 釉調を追求するため、何度も焼成と施釉を繰り返した作品。 うさぎが月夜に何かの気配を感じて、耳を澄ませています。 怖いことなのか、心躍る出来事なのか、それは誰にもわかりません。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 20時~21時 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 「森の奥深く」陶器【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥23,100

    SOLD OUT

    「森の奥深く」陶器 サイズ 約 8.5cm×約19.5(お皿の縁から鳥のしっぽまで)×Φ約17cm 素材 陶器 釉調を追求するため、何度も焼成と施釉を繰り返した作品。 淡い月明かりの中、器の縁に佇む鳥。暗い森に佇む気配を、そっと映し取った作品。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 20時~21時 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

  • 「夜を駆ける」陶器【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」

    ¥17,600

    SOLD OUT

    【2025.11.06-11.09】 ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 「夜を駆ける」陶器 サイズ 約 13.5cm×13cm×Φ約13cm 素材 陶器 釉調を追求するため、何度も焼成と施釉を繰り返した作品。 静かな夜を背景に、器の端を軽やかに駆け抜ける一匹の猫。 陶器と動きのある造形が生む余白が小さな物語を想像させます。 ⚠️日本郵便(ゆうパック)で配送いたします。 日にち指定はできませんが、ご希望の配送時間帯がある方は備考欄にお書きください。 午前(8時~12時) 12時~14時 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時 20時~21時 【2025.11.06-11.09】ニシクミ個展「大地と冬の妖精たち」 毎年完売している人気のクリスマスツリーと、天使をモチーフにした陶器の置物も展示販売。 また、今年は庵治石×県産オリーブを使用したオリーブグリーンのクリスマスツリーも新色として発表。 令和6年  県産品コンクール知事賞を受賞した庵治石の石粉を混ぜ込んだ「あじ粘土」を 使用した食器シリーズ「Loci ロキ 炉器」が届くのでお見逃しなく! 食器シリーズ(マグカップ、ご飯茶碗、プレート、小皿)はもちろん、 その他、スープカップ、グラス、ゴブレットなどの作品300点以上。 クリスマスや冬が来る前の準備をニシクミ展でしてみてはいかがでしょうか。 ニシクミさんの作品で素敵なクリスマスを! ▶︎プロフィール 陶芸家 ニシクミ 香川県在住。三重県出身。 女子美術大学大学院美術教育研究領域修士課程修了 2014年ごろから陶作をスタートし、2017年に香川県に移住。 2024年、香川県の庵治石の粉末を混ぜ込み、庵治石50%以上を実現した「あじ粘土」を開発。あじ粘土で制作したうつわブランド「Loci ロキ 炉器」を発表し、令和6年度県産品コンクールで知事賞を受賞。 その他、「少しでも多くの方に、ものづくりの楽しさを知ってもらいたい」そんな想いのもと、ワークショップや外部講師を行う。2020年に三木町にて「アートスペースにしくみ」をOPEN。 2023年、子どもたちとお皿の絵付け行うMake beans project(通称まめプロ)をスタート。2024年から芸術士活動も開始。作品づくりとアート体験の普及のどちらも大切にした活動を勢力的に行っている。 ▶︎陶芸家 ニシクミ コメント 最近は県の素材を多く使用した作品を発表しています。庵治石、オリーブ、サヌカイト、青木石、三木町の石などなど。香川県の大地に潜む静かな妖精たちの力を借りて、形になった作品たちです。庵治石を豊富に使った、さぬきの大地が育んだうつわ「Rociロキ 炉器」をはじめ、日常使いの食器や、クリスマスシーズンを彩る陶小物、陶板や壁掛けなど、バリエーション豊かな陶芸の世界を皆様にお届けします。

CATEGORY
  • ART
    • 原画
    • ポストカード
  • 雑貨小物
    • ガラス類 コップ
    • アクセサリー
    • ストラップ ぬいぐるみ
  • いとまみき (イラストレーター )
    • 車用マグネット
      • baby on board
      • kids on board
      • SAFE DRIVING
      • Child on Board
      • いつだってうどんくんシリーズ
    • ステッカー
      • いつだってうどんくん シリーズ
    • 絵本
      • アルファベット 
      • ひらがな
    • Tシャツ
  • 玄(造形作家)
    • 招き猫 
  • 陶器
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Ameba
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Ameba
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
ameba
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© MakeMerry

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • ART
    • 原画
    • ポストカード
  • 雑貨小物
    • ガラス類 コップ
    • アクセサリー
    • ストラップ ぬいぐるみ
  • いとまみき (イラストレーター )
    • 車用マグネット
      • baby on board
      • kids on board
      • SAFE DRIVING
      • Child on Board
      • いつだってうどんくんシリーズ
    • ステッカー
      • いつだってうどんくん シリーズ
    • 絵本
      • アルファベット 
      • ひらがな
    • Tシャツ
  • 玄(造形作家)
    • 招き猫 
  • 陶器